明治神宮には賑やかなイメージの原宿側の門が有名かもしれませんが、
逆側の西参道、北参道側にも門があるんですよ。
西参道の最寄駅は「参宮橋」
駅から向かうと、どこに入口があるんだろうと、
目の前でキョロキョロしている人を見かけたこともあります。
派手な表舞台の裏側にある、
ひっそりとした入口が好きです。
歩き進んでも人通りの少ない参道。
たまりませんね。
お楽しみはこれだけではありません。
本殿に向かう道をそれて左に向かうと広がる景色。
セントラル・パークですよ。
セントラル・パーク、ぽいですよね?
明治神宮内にはパワースポット目的で来る人も多いでしょうが、
芝生の丘を歩くだけでも癒されますよ。
こここそ壮大なパワースポットじゃないでしょうか。
壮大なパワースポットを抜けていくと、
代々木と原宿への分かれ道。
もちろん代々木へ向かいます。
こちらは西参道の素朴感では負けますが、
いい感じのひっそり感を出してる北参道大鳥居。
まっすぐ行くと、原宿に抜けることもできるので、
新宿から歩いて代々木に進み、さらにこの大鳥居をくぐって原宿へ〜というのは観光にもおすすめかもしれないですね。
消防署も神宮風です。